公益社団法人世田谷法人会
世田谷法人会活動報告
2021(令和3)年度4月〜3月へ 2023(令和5)年度4月〜3月へ
2022(令和4)年度4月〜3月
広報委員会(青年部会協力)「令和4年分確定申告街頭広報活動を行いました!」
2023年2月14日(火)・21日(火)・28日(火)開催
世田谷法人会 広報委員会では、税務行政への協力の一環として、青年部会と連携し、(一社)世田谷青色申告会のご協力のもと、毎年2月〜3月の確定申告提出時期にかけて、世田谷税務署管内の各所をスピーカーを取り付けた広報車で巡回する街頭広報活動を行っています。

令和4年度は、2月14日、21日、28日の火曜日3日間にわたり、各日10:00〜12:00の午前と13:00〜15:00の午後それぞれのチームに分かれて、「令和4年分確定申告」の早期提出や期限内提出のほか、「e-Tax」の利用推進などについて周知活動を行いました。

※写真は、初日となる2月14日に世田谷税務署前にて行われた世田谷税務署長(左)、(一社)世田谷青色申告会会長(右)、(公社)世田谷法人会会長(中央)を囲んでの出発式の模様です。
(公社)世田谷法人会 令和4年分確定申告街頭広報
街頭広報活動出発式    
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
厚生委員会「世田谷法人会『新春講演・新年の集い』」
2023年1月27日(金)開催
2023年1月27日(金)開催、銀座アスター三軒茶屋賓館において、厚生委員会主催の「新春講演会・新年の集い」を開催いたしました。
令和2年以来、3年ぶりの開催となった新春講演会では、岩ア 久之 世田谷税務署長に「お酒のはなし」と題してご講演いただき、続いて行われた世田谷法人会「新年の集い」では、会員相互の交流と懇親が賑やかに行われ、新年にふさわしく100名強を集めて華やかなムード中、盛況裡に閉会しました。
世田谷法人会「新春講演・新年の集い」 世田谷法人会「新春講演・新年の集い」
山ア 充 厚生委員長挨拶 新春講演会場  
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
税制委員会「(公社)世田谷法人会 令和5年度税制改正に関する提言提出」
2022年12月1日(木)・12月16日(金)開催
2022年12月1日(木)、世田谷区議会にて、師岡 孝 会長同席のもと、横山 誠二 税制委員長より、下山 芳男 世田谷区議会議長に「(公社)世田谷法人会 令和5年度税制改正に関する提言」を提出しました。
また、同年12月16日(金)には、落合 貴之 事務所にて、横山 誠二 税制委員長より、東京都第6区選出の落合 貴之 衆議院議員に同提言を提出し、税制改正に関する協力と推進について依頼しました。
(公社)世田谷法人会 令和5年度税制改正に関する提言提出 (公社)世田谷法人会 令和5年度税制改正に関する提言提出
下山 芳男 議長(中央) 落合 貴之 議員(左)  
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第6地区「新しい経営市場は女性が創る!上杉家から学ぶその極意!/講演会」
2022年11月30日(水)開催
2022年11月30日(水)18:00より、東京メガネ(株) 本社4F 大ホールにおいて、「新しい経営市場は女性が創る!上杉家から学ぶその極意!」を開催致しました。

上杉 孝久 氏に日本酒のプロデュ―サーとして日本酒のイベント、特に女性をターゲットとして若い女性が日本酒の市場を創るとのこと、日本酒の魅力に関するあれこれ、また上杉家から学ぶその極意も歴史を勉強しながら知識を広げることができました。

(報告:第6地区長 柴崎 守弘)
第6地区「新しい経営市場は女性が創る!上杉家から学ぶその極意!/講演会」 第6地区「新しい経営市場は女性が創る!上杉家から学ぶその極意!/講演会」
講演会会場 上杉 孝久 氏  
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」
2022年11月17日(木)開催
2022年11月17日(木)15:30より、オークラレストランスカイキャロット(キャロットタワー26階)において、「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」が令和元年以来、3年ぶりに開催され、受彰者、ならびに世田谷税務署管内の税務関連団体の要職者ほか70人近くを集めて盛大に執り行われました。

世田谷法人会からは、MARUHIKO(株)小暮 邦彦 氏(当会常任理事)、(株)東京メガネ 白山 聡一 氏(当会理事)の2名が、多年にわたる法人会での活動において租税教育活動に努め、適正な申告納税制度の確立や普及発展、ならびに納税道義の高揚に顕著な功績を挙げられたとして、世田谷税務署の岩ア 久之 署長から表彰されたほか、 (株)湘南電設 藪下 宏幸氏 (当会理事)、(株)アイティーオー 伊藤 明美 氏(当会理事)の2名に対して感謝状が贈呈されました。

あわせて、女性部会が実施している「税に関する絵はがきコンクール」の上位受賞者5名への賞状授与も行われました。

(報告:事務局)
世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」 世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」 世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」
小暮 邦彦 氏(表彰) 白山 聡一 氏(表彰) 藪下 宏幸氏(感謝状)
世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」 世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」 世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」
伊藤 明美 氏(感謝状) 署長表彰受彰者 署長感謝状受彰者
世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」 世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」 世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」
当会会長賞受賞者 都税事務所長賞受賞者 世田谷区長賞受賞者
世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」 世田谷税務署「令和4年度世田谷税務署長納税表彰式」
当会女性部会長賞受賞者 絵はがきコンクール受賞者  
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
事業研修委員会・青年部会「野村ID、落合オレ流から学んだ『組織におけるリーダー論』/講演会」
2022年11月2日(水)開催
2022年11月2日(水)18:30〜20:00、昭和女子大学8号館オーロラホールにおいて、世田谷法人会事業研修委員会・青年部会主催(後援に北沢法人会・玉川法人会)の講演会が催されました。

講師は元ヤクルトスワローズ及び中日ドラゴンズで投手として活躍され、現在は野球解説者等で活躍されている川崎 憲次郎 氏で、テーマは「野村ID、落合オレ流から学んだ『組織におけるリーダー論』」でした。

川崎氏といえば、93年の日本シリーズMVP、98念の最多勝利投手、沢村賞受賞も記憶に新しく、コロナ禍にもかかわらず会員非会員あわせて約120人の受講者が所狭しと詰めかけ、会場はあっという間に大入り満員となりました。講演の中身はもちろん、現役当時の球界にまつわる話とあって、当時リアルタイムで活躍をテレビや球場でみていた元野球経験者や野球ファンの中高年の参加者は、当時に戻って目をキラキラ輝かせながら川崎氏の話に聞き入りました。

また川崎氏の講演は、単に野球の話にとどまるものではなく、監督と選手の関係を社長と社員に置き換えて、企業に役立つ組織論やリーダー論を展開するものであり、往年の野球ファンだけではなく、中小企業経営者の琴線に触れる内容でしたので、場内は非常に盛り上がりをみせました。

講演会の中では、こんなエピソードも紹介されました。川崎氏はストレートが得意だったにもかかわらず、入団後数年たってから、野村監督から「これからはシュートを投げろ」といわれたそうです。当初自分の強みを捨てて違う球種を柱にしていくことに抵抗を覚えたそうですが、相手チームに得意ストレートを打たれ始めたころ、思い切ってシュートを投球の柱に変えたところ、これが見事にはまって翌年沢村賞がとれたそうです。

企業経営もしかりで主軸の商品やサービスは、いつか成熟期から衰退期に向かうもので、それを見越して次の商品やサービスを見つけていかなければなりません。経営者は時代の変化に伴い、常に何かを捨てて新しいものに転換していく必要に迫られるもので、このエピソードには多くの受講者が深くうなづいていました(個人的には「ツーシーム」と言わずあえて往年の呼称「シュート」と表現されていたのも、印象的でした)。

後半の質問タイムも、経営者から活発な質問が飛び交いました。「自分は社長ですが、部長を通じて、社員にどのようにうまく命令伝達すればよいか」という質問に対し、川崎氏は社長・部長・社員の関係を監督・コーチ・選手の関係になぞらえながら、「監督(社長)の言葉は厳しいので、ダイレクトに選手(社員)に伝えるのではなく、コーチ(部長)が間に入って柔らかい言葉に変換してから選手(社員)に伝えた方がうまく伝わると思います。」と回答されたのも印象的でした。

他にも枚挙にいとまのないほどエピソードの充実した講演で、あっという間の1時間30分でした。

(報告:事業研修委員 渡邉 一司)
事業研修委員会・青年部会「野村ID、落合オレ流から学んだ『組織におけるリーダー論』/講演会」 事業研修委員会・青年部会「野村ID、落合オレ流から学んだ『組織におけるリーダー論』/講演会」
川崎 憲次郎 氏 講演会会場  
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第6地区「第20回 せたがや駅前 ミニ楽市楽座 2022」
2022年10月29日(土)・30日(日)開催
2022年10月29 日(土)・30日(日)10:00より、東急世田谷線世田谷駅前周辺において、「第20回 せたがや駅前 ミニ楽市楽座 2022」が開催され、第6地区が参加しました。

第6地区の出展ブースでは、大きさや重さを同じに作った「1億円」札束の体験展示や、景品がもらえる「税金クイズ」などの租税教育活動のほか、来年10月からのインボイス制度のパンフレットも配布致しました。

今年は、コロナ禍で3年ぶりの開催となり、出店はミニ開催で21店でしたが盛況で、税金クイズは2日間で280人と盛況裡でのイベント出展となりました。

e-Taxのキャラクター『イータ君』の展示も行い、クイズご参加の方には「えんぴつ」、「消しゴム」「ボールペン」、「ティシュペーパー」などを配布致しました。

(報告:第6地区長 柴崎 守弘)
第6地区「第20回 せたがや駅前 ミニ楽市楽座 2022」 第6地区「第20回 せたがや駅前 ミニ楽市楽座 2022」 第6地区「第20回 せたがや駅前 ミニ楽市楽座 2022」
楽市楽座世田谷通り口 第6地区出展ブース 第6地区出展ブース
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内)」
2022年7月31日(日)開催
世田谷法人会第5地区(加藤寛地区長)では7月31日(日)に駒澤大学駒沢キャンパスで開催された駒沢ふれあい広場夏祭りにおいて世田谷消防署、世田谷区世田谷総合支所のご協力のもと、子ども防火体験教室を実施致しました。

駒沢ふれあい広場自体の開催が2019年以来3年ぶりということもあり防火体験教室も3年ぶりに開催することができました。
当日は天候にも恵まれ、子ども約100人、大人も約120人の方に参加していただくことができました。

第5地区会員も役員を中心にコロナ対策を徹底しながら多くの会員が参加致しました。
世田谷消防署からはまちかど防火訓練者を駒澤大学構内に入れて8人の署員の方、世田谷総合支所からは2名の職員にお越しいただき消火体験をご指導していただきました。

消火体験を待つ間には子ども用の耐火服を着るコーナーも設置して、気温が高い中ではありましたが多くの親子連れの方がカメラで記念撮影していかれました。

体験内容としては大人の方にいざというときに消火器を手に持ってもらえる用に総合支所からご提供いただいた消火器で消火体験を行っていただき、子ども達にはよりリアルな消火体験をしてもらいということで消防士さんとホースを使った消火訓練を行い、今後生きていく上で少しでも防火という点に気を配っていただけるような記憶に残る体験をしていただきました。

3年ぶりではありましたが、世田谷消防署との事前の打ち合わせも複数回行い、大きな混乱なくイベントを開催することができました。

コロナ前まで同時開催されていた「イータ君ペーパークラフトコーナー」はコロナ対策で祭りが縮小開催だったこともあり行うことはできませんでしたが、来年こそは平年通り開催し、会員含め楽しみながら税の大切さや防火防災の啓発を行っていければと考えております。

ご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。
子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内) 子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内) 子ども防火体験教室(「駒沢ふれあい広場 夏祭り」 内)
子ども防火体験教室 まちかど防災訓練車 夏祭り盆踊り会場
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
総務委員会「(公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回)」
2022年6月23日(木)開催
公益社団法人移行後第11回目となる世田谷法人会の通常総会が、6月23日午後5時30分より、銀座アスター三軒茶屋賓館において行なわれました。

会場入り口での手指の消毒、マスクの着用等、感染予防対策を行いながら、昨年に続き、可能な限り委任状の提出による審議を推奨し、人数を制限した上での開催となりました。

午後5時30分、物故者黙祷の後、司会の横山 誠二 副会長より、第11回通常総会の開会が宣言され、師岡 孝 会長による「会長挨拶」の後、師岡 孝 代表理事が議長に選出され、定足数確認、議事録署名人と議事録作成人の指名後、議案の審議に入りました。

はじめに、「第1号報告 令和4年度 事業計画の件」、「第2号報告 令和4年度 収支予算の件」が報告され、次に、決議事項として「第1号議案 令和3年度 事業報告承認の件」、「第2号議案 令和3年度 決算報告承認の件」が挙手多数で原案通り可決承認され、鈴木 善行 監事より監査報告が行われました。

議事終了後、ご来賓のご紹介が行われ、ご来賓を代表して、世田谷税務署 水上 勝弘 署長から来賓代表挨拶を頂戴し、山ア 充 副会長による閉会の辞で今年度の通常総会が閉会となりました。

通常総会後は、ここ数年、コロナ禍で例年中止を余儀なくされてきた中で、3年ぶりとなる懇親会を着席スタイルで開催し、円卓を囲みながらの懇親会を行いました。

懇親会では、全法連、東法連からそれぞれ、法人会活動や会員増強に貢献した方に贈られる功労者表彰者への感謝状と記念品の贈呈も行われました。

全法連功労者表彰は、常任理事・第6地区長の柴崎 守弘 氏が、東法連功労者表彰は、常任理事・第1地区長の山家 茂夫 氏、ならびに常任理事・第2地区長の小暮 邦彦 氏が受彰の栄に浴されたほか、当日会に参加されていた青年部会監事の真壁 孝一 氏に対しては、会員増強に貢献された会員増強功労者として表彰され、笑顔も垣間見られる華やかな会となり、盛況裡に閉会しました。
(公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回) (公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回) (公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回)
通常総会・議案審議 師岡 孝 会長 小俣 忠義 副会長
(公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回) (公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回) (公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回)
柴崎 守弘 氏 小暮 邦彦 氏 真壁 孝一 氏
(公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回) (公社)世田谷法人会第11回通常総会(通算第53回)
古川 進一 副会長 懇親会会場  
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第1地区「せたがや環境フェスタ2022 〜安心と安全のために〜」
2022年5月7・8日(土・日)開催
第1地区(山家茂夫地区長)では、5月7日(土)から8日(日)の2日間にかけて開催された「せたがや環境フェスタ2022〜安心と安全のために〜」に出展致しました。
コロナ禍で中止が相次いでいた中で、こうした地域のイベントに出展できるのは2019年以来、3年ぶりとなります。

今年の「せたがや環境フェスタ」は、「ごみ減・2Rを大切に!地域の安心・安全を考えよう」をコンセプトに、古着・古布の回収や小型家具の頒布のほか、リサイクル自転車の抽選販売、子ども用おもちゃの抽選配布、フリーマーケットなどが行われ、行動制限のないゴールデンウイークということもあり、会場となった世田谷公園には、屋外で行われる久々の地域イベントに多くの人手で賑わいました。

初日となる7日には、来賓として訪れた保坂展人区長をはじめ、師岡孝・同フェスタ実行委員長(当会会長)によるご挨拶が行われた後、ステージ上では、地域で活躍する団体のバンド演奏やフラダンス、吹奏楽演奏、バトントワリング、日本舞踊、ジャグリングなどが行われ、リアルなイベントならではの臨場感で会場を盛り上げました。

7日に出展した「世田谷法人会」ブースでは、来場された親子連れを対象に、租税教育活動の一環として、国税電子申告・納税システム「e-Tax(イータックス)」のイメージキャラクター「イータ君」をペーパークラフトで作成できるコーナーを設けたり、租税教育冊子や台所用スポンジなどを配布し、好評を得ました。
せたがや環境フェスタ2022 〜安心と安全のために〜 せたがや環境フェスタ2022 〜安心と安全のために〜 せたがや環境フェスタ2022 〜安心と安全のために〜
保坂 展人 世田谷区長 世田谷法人会ブース 環境フェスタ会場内
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。