公益社団法人世田谷法人会
世田谷法人会活動報告
2020(令和2)年度4月〜3月へ 2022(令和3)年度4月〜3月へ
2021(令和3)年度4月〜3月
第7・9地区「「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動」
2021年度開催
自然環境が持つ多様な機能を賢く利用するグリーンインフラを世田谷らしい取り組みとして普及させようと、産官学民が一体となって推進する「世田谷版グリーンインフラ」事業。

この事業は、「雨水浸透ます」や「雨水タンク」などを活用し、みどりを生かした雨庭づくりで個人宅でもできるグリーンインフラを広げ、そこに自生する植物、水生植物、水辺の生き物を呼ぶことができる、まさに生物多様性の向上、持続可能で魅力ある環境づくりを目的としています。

世田谷区と(一財)世田谷トラストまちづくりが中心となって、東京農業大学、(一社)世田谷造園協力会、東京建築士会世田谷支部、そして私たち(公社)世田谷法人会が区内の地域企業で構成される団体として連携し、これまで現地見学やオリエンテーション、グループワークへの参加を重ね、身近な自然環境への理解を深めるとともに、実際にグリーンインフラの普及活動にも参加するなど、地域企業の健全な発展と地域社会への貢献を目指し積極的に活動してまいりました。

具体的な取り組みとしては、次太夫堀公園内里山農園をフィールドに、雨水の流出抑制や雨水利用をねらいとした「バイオスウェル型雨庭」や個人住宅でも雨水タンク助成を活用すれば施工しやすい「坪庭型雨庭」のモデルケースづくりに取り組んだり、公園内の既存パーゴラに集雨装置の竹屋根を設置しました。

また、代田富士356(みごろ)広場では、四季の草花の植栽活動などを行うなど、これまで守り育てられてきた世田谷のグリーンインフラを活かした新たなまちづくりへの参画で地域社会の発展に貢献しています。

(第7地区長 河原 満良)
「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動 「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動 「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動
古川 進一 副会長挨拶 竹集水屋根づくり 東屋の竹集水屋根
「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動 「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動 「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動
雨水を集めてタンクへ タンク経由で浸透マスへ 四季の草花の植栽活動
「世田谷グリーンインフラ」の普及に向けた雨庭づくりの活動
関係者記念撮影    
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
女性部会「2021(令和3)年度オンラインセミナー報告」
2021年9月24日(金)・12月8日(水)、2023年1月25日(火)・3月22日(火)開催
女性部会では、2021(令和3)年度から新たな試みとしてオンラインを利用し、世田谷法人会会員や女性部会会員を対象とする勉強会をはじめ、公益事業の一環として外部より講師の方をお招きして、地域企業の発展や地域社会への貢献を目的に経営セミナーを多岐にわたり実施してまいりました。

第1回目は9月24日に、世田谷区三軒茶屋に本社を構え、当会の会員企業でもある「株式会社UPDATER(旧社名:みんな電力株式会社)」様から講師を招き、「世田谷からはじめる脱炭素社会」と題して、炭素税の動向や自然エネルギーの選び方などについて貴重なご講義をいただきました。

第2回目は、12月8日、健康経営エキスパートアドバイザーとして活躍されている女性部会副部会長の五十嵐めぐみさんから、「出来ることから始めればいい!健康経営ステップ1」と題して、今、企業経営の指標として注目されている健康経営の導入手順などについてお話いただきました。

第3回目と第4回目は、2022(令和4)年1月25日と3月22日に、それぞれ外部より講師をお招きして「企業の組織作り」「ビジネス分野でのSNSの活用」にスポットをあてた内容で経営セミナーを開催させていただきました。

時節柄、イベントの対面企画が困難であったことが発端ではありましたが、オンライン活用が今後広がりをみせる可能性が高いため、これまでとは違ったコミュニケーションの取り方を実践する試みでもありました。

ご参加いただいた方同士、また講師の方々とこの企画を通じて新たな繋がりができたことが何よりも大きな成果となりました。

(女性部会長 篠塚香苗)
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
税制委員会「(公社)世田谷法人会 令和4年度税制改正に関する提言提出」
2021年11月18日(木)・12月13日(月)開催
2021年11月18日(木)、落合 貴之 事務所(世田谷区世田谷)にて、古谷 真一郎 副会長同席のもと、横山 誠二 税制委員長より、「(公社)世田谷法人会 令和4年度税制改正に関する提言」を東京都第6区(東京都世田谷区の一部)選出の落合 貴之 衆議院議員に提出しました。
また、12月13日(月)、世田谷区議会にて、師岡 孝 会長同席のもと、横山 誠二 税制委員長より、下山 芳男 世田谷区議会議長に同提言を提出し、税制改正に関する協力と推進について依頼しました。
(公社)世田谷法人会 令和4年度税制改正に関する提言提出 (公社)世田谷法人会 令和4年度税制改正に関する提言提出
落合 貴之 議員(左) 下山 芳男 議長(中央)  
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
青年部会「第1回部会・勉強会」
2021年8月27日(金)開催
2021年8月27日(金)19:00より、ビデオ会議システムZoomにて、「第1回部会・勉強会」を開催しました。
第1部の部会では、榎本 壮一郎 青年部会長の挨拶の後、各報告事項が担当者より報告されました。
第2部の勉強会は、健康経営アドバイザー 五十嵐 めぐみ 氏を講師にお迎えし、「攻めの健康経営 〜宣言だけじゃないのよ〜」と題して、ご講演いただきました。
詳細につきましては、次の資料をご覧ください。
 ●当日資料
 ●議事録
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第6地区「年次報告会」
2021年6月25日(金)開催
2021年6月25日(金)17:30より、松蔭神社駅前のかとり屋にて、「第6地区 年次報告会」を開催しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言再延期の解除を待っての開催となりました。
第6地区の役員と会員あわせて14名の方にお集まりいただきました。
はじめに、柴崎 守弘 第6地区長の議長の下、「令和3(2021)年度事業計画の件」、「令和3(2021)年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「令和2(2020)年度事業報告承認の件」、「令和2(2020)年度決算報告承認の件」、「役員改選承認の件」が上程され、承認されました。
会場となった「かとり屋」さんは、世田谷法人会会員のお店で、ボリュームのあるランチ定食も好評の和食屋です。
お店を貸切にして行われた年次報告会後の情報交換会は9名で行い、間隔を空けてマスク着用で19時30分に終了いたしました。
次回役員会は9月を予定しています。
第5地区「年次報告会」 第6地区「年次報告会」 第6地区「年次報告会」
第6地区年次報告会 第6地区年次報告会 柴崎 守弘 第6地区長
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
第5地区「年次報告会」
2021年5月27日(木)開催
2021年5月27日(木)16:00より、世田谷電設会館 4F 会議室にて、「第5地区 年次報告会」を開催しました。
なお、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ハイブリッド方式(現地開催およびWeb(ビデオ会議システムZoomを使用)開催の併用)で実施致しました。
出席者は、会場12名、Web 4名の合計16名です。
初めに、加藤 寛 第5地区長の議長の下、「令和3(2021)年度事業計画の件」、「令和3(2021)年度収支予算の件」が報告されました。
続いて、「令和2(2020)年度事業報告承認の件」、「令和2(2020)年度決算報告承認の件」が上程され、承認されました。
引き続き、「次期役員の件」が報告されました。
第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」
第5地区年次報告会
(現地会場)
加藤 寛 第5地区長
(現地会場)
師岡 孝 会長
(Zoom画面)
第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」 第5地区「年次報告会」
地区報告・承認事項
(Zoom画面)
地区活動報告
(Zoom画面)
佐藤 洋通 世田谷税務署
法人課税第1部門統括官
(Zoom画面)
※写真をクリックすると、大きい写真をご覧いただけます。
※役職名は、開催日時点のもので、現在とは異なる場合があります。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への感染防止対策について
(公社)世田谷法人会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への感染防止の観点から皆様の健康と安全を考慮し、当面の間、研修会や講演会等の事業の開催を延期または中止しております。
延期後の事業の開催予定等につきましては、改めてご案内致します。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。